-
おおがわら味噌(500g)
¥830
※次回の入荷は3月下旬頃を予定しております。 ※1注文につき2点まで 白石川堤一目千本桜の花から採取した酵母を使用した「おおがわら味噌」を委託製造し、販売しております。 (一社)大河原町観光物産協会では、「確かな材料と確かな技術で新しい味噌を!」をスローガンにオリジナル味噌「おおがわら味噌」のプロデュースを実施! 新しい味噌「おおがわら味噌」は、確かな材料「農事組合法人かながせ」が大河原耕土で栽培した大豆(ミヤギシロメ)と大河原町金ケ瀬の農家が作ったお米(ひとめぼれ)を使用した米麹を同割で配合し、国産の天日塩と社会福祉法人臥牛三敬会の阿部信之氏が一目千本桜の花から採取した酵母を植え継ぎして使用しています。確かな技術「長年、味噌醤油醸造で培った技術により県の現代の名工に選ばれた阿部信之氏」の手により、社会福祉法人臥牛三敬会の加工場で製造・熟成させたものです。 また、添加物などは一切使用せず、熟成行程で行う独自の「追い麹製法」により、味噌の風味とまろやかな味わいがより一層引き立つ商品となっています。 商品名:おおがわら味噌 500g ガセット袋詰め 粒みそ 原材料:米(宮城県産)、大豆(宮城県産)(遺伝子組み換えでない)、天日塩(国内製造)/酒精 添加物:酒精(アルコール)防湧(酵母菌の醗酵を抑制する) 製品特製:大河原町産の大豆(みやぎ白目)と米(ひとめぼれ)を使用。大河原町のシンボル「さくらの名所百選の地・一目千本桜」の花から採取した「桜酵母」を使用。現代の名工「阿部信之」独自の追い麴製法による二段熟成により大豆の旨味と米こうじの甘さを最大限に引き出した上品なお味噌。加熱処理をしていない。樽から掘り出した味噌本来の風味。生みそならではの美味しさと健康が味わえます。 こうじ歩合=10割 赤系・辛口味噌で米こうじを多く使用した特有の風味を有する。 保存方法:高温・高湿・直射日光を避けて保存(できるだけ冷暗所に保存) 賞味期限:包装充填後9ヶ月 アレルギー表示:大豆 2024年10月22日より価格改定
-
おおがわら味噌(800g)
¥1,220
※次回の入荷は3月下旬頃を予定しております。 ※1注文につき2点まで 白石川堤一目千本桜の花から採取した酵母を使用した「おおがわら味噌」を委託製造し、販売しております。 (一社)大河原町観光物産協会では、「確かな材料と確かな技術で新しい味噌を!」をスローガンにオリジナル味噌「おおがわら味噌」のプロデュースを実施! 新しい味噌「おおがわら味噌」は、確かな材料「農事組合法人かながせ」が大河原耕土で栽培した大豆(ミヤギシロメ)と大河原町金ケ瀬の農家が作ったお米(ひとめぼれ)を使用した米麹を同割で配合し、国産の天日塩と社会福祉法人臥牛三敬会の阿部信之氏が一目千本桜の花から採取した酵母を植え継ぎして使用しています。確かな技術「長年、味噌醤油醸造で培った技術により県の現代の名工に選ばれた阿部信之氏」の手により、社会福祉法人臥牛三敬会の加工場で製造・熟成させたものです。 また、添加物などは一切使用せず、熟成行程で行う独自の「追い麹製法」により、味噌の風味とまろやかな味わいがより一層引き立つ商品となっています。 商品名:おおがわら味噌 800g カップ詰め 粒みそ 原材料:米(宮城県産)、大豆(宮城県産)(遺伝子組み換えでない)、天日塩(国内製造)/酒精 添加物:酒精(アルコール)防湧(酵母菌の醗酵を抑制する) 製品特製:大河原町産の大豆(みやぎ白目)と米(ひとめぼれ)を使用。大河原町のシンボル「さくらの名所百選の地・一目千本桜」の花から採取した「桜酵母」を使用。現代の名工「阿部信之」独自の追い麴製法による二段熟成により大豆の旨味と米こうじの甘さを最大限に引き出した上品なお味噌。加熱処理をしていない。樽から掘り出した味噌本来の風味。生みそならではの美味しさと健康が味わえます。 こうじ歩合=10割 赤系・辛口味噌で米こうじを多く使用した特有の風味を有する。 保存方法:高温・高湿・直射日光を避けて保存(できるだけ冷暗所に保存) 賞味期限:包装充填後9ヶ月 アレルギー表示:大豆 2024年10月22日より価格改定
-
新クリアファイル
¥250
新しいクリアファイルが完成したよ! 大河原町の一目千本桜と水仙の遊歩道のイラストと、さくらっきーがUFOに乗ったイラストの2種類が新登場!UFOの方は、イラスト以外の部分は透明なクリアファイルだよ♪ サイズ:A4サイズ 素材:プラスチック
-
がわらゆず田楽みそ
¥700
大河原町特産のゆずを使用した「がわらゆず田楽みそ」を委託製造し、販売しております。 一般社団法人大河原町観光物産協会では、町の産業の活性化を目指して、地元の農産物を使用して新しい物産品づくりに取り組んでおり、町内小山田地区のゆずを使用した「がわらゆずぽん酢しょうゆ」「がわらゆずとうがらし」に続く「がわらゆず田楽みそ」を令和7年2月4日から販売しております。 「おおがわら味噌」をベースに、大河原町産のゆずで仕上げた「ゆず田楽みそ」です。 保存料・化学調味料は使用せず、鰹、昆布、ホタテ、椎茸の「合わせだし」により、味噌の豊かな風味とゆずの爽やかな香りが料理の美味しさを引き立てます。 製品名:がわらゆず田楽みそ 150gビン詰め 原材料:米みそ(宮城県製造)、砂糖、米醗酵調味料、ゆず、しょうゆ加工品(一部に小麦・大豆・魚介類を含む) 内容料:150g 使用方法:コンニャクなどの田楽、湯豆腐、ふろふき大根、和え物、サラダ、おでん、焼き魚などに。 保存方法:直射日光を避けて、冷暗所に保存 賞味期限:包装充填後9ヶ月 アレルギー表示:小麦(推奨:大豆)、魚介類
-
がわらゆずとうがらし
¥600
大河原町特産のゆずを使用した「がわらゆずとうがらし」を委託製造し、販売しております。 一般社団法人大河原町観光物産協会では、町の産業の活性化を目指して、地元の農産物を使用して新しい物産品づくりに取り組んでおり、町内小山田地区のゆずを使用した「がわらゆずぽん酢しょうゆ」に続く「がわらゆずとうがらし」を令和5年12月1日から販売しております。 大河原町小山田地区で採れた完熟ゆずの実を丸ごと使用、粗刻みにした赤唐辛子とゆずの果皮、塩を入れて磨り潰し熟成させ合わせました。添加物などは一切使用していません。 現代の名工「阿部信之氏」の卓越した技術で作られた逸品として大きな期待が寄せられています。 製品名:がわらゆずとうがらし 80gビン詰め 原材料:ゆず(宮城県大河原町産)、食塩、唐辛子 添加物:なし 使用方法:鍋物の薬味として、焼肉などの七味や山椒の代わりに、下味付け等に、刺身のワサビ代わりに、湯豆腐・うどん・そばの薬味として、かまぼこに乗せて、練り物に混ぜて、マヨネーズに混ぜてパンに塗ってチーズをかけて焼いてお召上がり頂けます。 保存方法:高温・高湿・直射日光を避けて、冷暗所に保存 賞味期限:包装充填後12ヶ月 アレルギー表示:該当なし
-
初搾りがわらゆずぽん酢しょうゆ(300ml)
¥550
大河原町特産のゆずを使用した「がわらゆずぽん酢しょうゆ」を委託製造し、販売しております。 熟した「ゆず」の旬が11月上旬~下旬、今年一番最初に収穫した「ゆず」を使用した「初搾りがわらゆずぽん酢しょうゆ」を令和6年12月3日(火)から数量限定で販売しております。 ・販売数量:300本 ・販売期間:令和6年12月3日~限定数量に達し次第終了 現代の名工が「土産土法」(その土地の物産をその土地の技法での味造り)の理念のもと、地元特産の「ゆず」を活かした商品開発を積極的に行い、食文化の維持・発展に取り組み、大河原町観光物産協会プロデュースにより、大河原町発「無添加・ゆずぽん酢しょうゆ」を商品化致しました。 宮城県産の大豆・小麦で造った本醸造丸大豆醬油に、大河原町で育った香り高い「自生北限のゆず」の手搾りしたゆず果汁のみを使用し、鰹節・昆布・椎茸・帆立貝の「独自の合わせだし」で仕上げました。化学調味料・添加物・保存料は一切使用せず、素材の本来の旨味をそのまま活かし、体に身体にやさしい、自然な美味しさを実現しました。 しょうゆ代わりに、つけ・かけなどでお召し上がりください。(100㎖あたり塩分は約9%、しょうゆの半分です。) 原材料:しょうゆ(宮城県製造)、醸造酢、砂糖、米発酵調味料、ゆず果汁(宮城県大河原町産)、しょうゆ加工品、魚醤(魚介類)、食塩、酵母エキス、こんぶエキス(中国)、かつお節エキス(一部に小麦 ・ 大豆を含む) 添加物:なし 使用方法:鍋物はもちろん、酢の物、焼肉、焼魚、大根おろし、サラダ、餃子など、つけかけしょうゆ代わりに幅広くご使用いただけます。 保存方法:高温・高湿・直射日光を避けて保存(できるだけ冷暗所に保存) 賞味期限:包装充填後15ヶ月 アレルギー表示:小麦(推奨:大豆)、魚醬(魚介類)
-
大河原町観光物産協会オリジナル 令和7年一目千本桜カレンダー
¥100
※令和7年4月1日より販売価格400円→100円に値下げしました! 大河原町観光物産協会オリジナルカレンダー2025が出来上がりました! やはりこの絶景「一目千本桜」全国に誇れる風光明媚。 ご家庭や職場にぜひ一枚、また遠くにお住まいの方へのお土産にいかがでしょうか? 例年同様、ポスタータイプのカレンダーです。 サイズ:A2判 素材:紙
-
ポストカード(8枚入)紙ケース付
¥550
令和5年は、白石川堤一目千本桜植樹100周年!その意味を込めた記念のポストカードが出来上がりました! 大河原町内の桜絶景ポイントや、夜桜、雪景色の桜並木、冬のイルミネーションなどの写真を使用した8枚入・紙ケース付のポストカードとなっております。 紙ケースの中面もポストカードとして使用できます。 サイズ:ハガキサイズ(タテ10.5cm×ヨコ10.5cm) 素材:紙
-
令和7年 桜まつりポスター
¥300
「令和7 年おおがわら桜まつり」のポスターを販売しております。 サイズ:B2判 素材:紙
-
アスタキサンチン マヨネーズ
¥648
こちらは(一社)大河原町観光物産協会会員商品です。 業界初!アスタキサンチン卵黄で作った化学調味料不使用の高級マヨネーズ。 現代の名工「醗酵の匠」が、おおえだ養鶏場のアスタキサンチン卵黄と特別に醸造した糀味噌、米油、みやぎ蔵王山麓のゆず果汁など特別な原料にこだわって造りました。 アスタキサンチンは抗酸化作用(活性化酸素の除去ができる作用)が、一重抗酸素に対しβ-カロテンの10倍、ビタミンEの100倍以上、活性酸素に対しビタミンEの1,000倍と言われています。 名称:マヨネーズ 原材料名:米油(国内製造)、卵黄、醸造酢、食塩、米みそ、ゆず果汁、マスタード、ブラックペッパー、酵母エキス(一部に大豆を含む) 内容量:160g 保存方法:直射日光を避け涼しい場所で保存。 賞味期限:60日 販売者:株式会社おおえだ養鶏場 〒981-1518 宮城県角田市稲置字水溜5番地 TEL0224-65-2028 FAX0224-65-2028 URL http://oedafarm.com/ e-mail tamagoya55555@gmail.com
-
みちのくめんつゆ 旨いたれ
¥756
こちらは(一社)大河原町観光物産協会会員商品です。 みちのくの風味特製めんつゆです。 佐藤清治製麵オリジナルの5倍の濃縮タイプのしょうゆだれです。台所や食卓で使いやすいという方にはこれがおすすめです。安心の奥州白石温麺協同組合認定品になります。 使用方法 ・麺類のつけ汁・・・4~5倍 ・麺類のかけ汁・煮込・・・8~10倍 ・おでん・雑煮・鍋物用・・・10~12倍 ・冷奴、湯豆腐・・・そのまま使用 ・その他、天つゆ(5倍)、丼物(4倍) お好みによりうすめかたを加減してご使用ください。 名称:つゆ(希釈用) 原材料名:しょうゆ(国内製造)、砂糖混合異性化液糖、食塩、みりん、かつおぶし(粉砕)、混合ぶし(粉砕)/調味料(アミノ酸等)、ビタミンB1、(一部に小麦・さば・大豆を含む) 内容量:500㎖ 保存方法:直射日光を避け常温で保存。 賞味期限:製造より1年 販売者:株式会社佐藤清治製麺 〒989-0275 宮城県白石市本町20 TEL0224-26-2659 FAX0224-25-1755
-
紅白温麵 250g
¥756
こちらは(一社)大河原町観光物産協会会員商品です。 赤と白のおめでたい温麵です。贈り物にも喜ばれます。 小麦粉、塩にまでこだわった老舗の味。 国産桜葉100%使用、宮城県産伊達の旨塩100%使用 白石温麵のゆで方(ゆで時間約3分) ①大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸騰させてください。 ②沸騰したお湯に温麵をパラパラと入れ、ほぐしながら静かにかきまぜます。 ③煮こぼれないように火加減を調節箸しながら約3分お好みの硬さでゆでてください。 ④ゆで上がったら手早くザルにあけ、水洗いした後よく水を切ってください。 ⑤【冷しザル】そのままつけ麺で【かけそば】水切りした麺を再びお湯にくぐらせ、容器に移し温かいつゆをかけて召し上がりください。 名称:干しめん(紅白温麵) 原材料名:白めん(伊達の旨塩温麵)=小麦粉(国内製造)、食塩、小麦たん白 紅めん(さくら温麵)=小麦粉(国内製造)、食塩、小麦たん白、桜葉パウダー、焼ミョウバン/コチニール色素 内容量:250g(伊達の旨塩温麵 50g×3束、さくら温麺 50g×2束) 保存方法:直射日光や湿気をさけてください。 賞味期限:製造より3年 上記原材料名中でアレルギー疾患のある方はご注意ください。なお製造会社では小麦粉・そば粉・卵・牛乳を原料とする製品を同一工場で製造しております。 製造業者:株式会社佐藤清治製麺 〒989-0275 宮城県白石市本町20 TEL0224-26-2659 FAX0224-25-1755
-
特級白石温麵 4束
¥648
こちらは(一社)大河原町観光物産協会会員商品です。 佐藤清治製麺自慢の白石温麵。 宮城の麺=白石温麵は製法に油を使用していない長さ9cm、食べ易いめんです。 白石温麵のゆで方(ゆで時間約3分) ①温麵は1把が大体1人前です。大きめの鍋にたっぷりのお湯が沸騰したら温麵をパラパラとほぐし入れます。 ②箸でかきほぐしながら約3分程ゆで、お好みに応じてゆだてください。 ③ゆで上がりましたら手早くザルにうつし水洗いして水をきります。 ④ご用意の器に移し、お好みのたれで召し上がって下さい。 夏は冷たくして、冬は温めてお召し上がりください。 名称:干しめん(白石温麵) 原材料名:小麦粉(国内製造)、食塩 内容量:400g(100g×4) 保存方法:直射日光や湿気をさけてください。 賞味期限:製造より2年 上記原材料名中でアレルギー疾患のある方はご注意ください。なお製造会社では小麦粉・そば粉・卵・乳を原料とする製品を同一工場で製造しております。 製造業者:株式会社佐藤清治製麺 〒989-0275 宮城県白石市本町20 TEL0224-26-2659 FAX0224-25-1755
-
しばたde酢
¥900
こちらは(一社)大河原町観光物産協会会員商品です。 宮城県柴田町入間田地区の里山の自然の中で伝統的な木樽の中で作られた純米のお酢は自然発酵という、とても長い時間と手間をかけて造る「古式静置発酵」により醪(もろみ)から、お酢を発酵します。発酵だけで100日間をかけてまろやかなお酢に仕上げます。濃厚なコクと旨味を活かしたお酢と地元農家の方々が丹精込めて作った旬の食材を原料にブレンドし、まろやかに飲みやすい飲むお酢となりました。安心して、毎日飲み続けていただける飲む酢です。冷水や炭酸水などでお好みに薄めて飲んだり、調味酢としても楽しみいただけます。 こちらでは、「赤しそ」と「イチジク」を取り扱っております。 名称:清涼飲料水(しばたde酢) 原材料名: 〇しばたde酢(赤しそ):醸造酢(宮城県柴田町製造)、砂糖(粗糖 鹿児島県)、赤しそ(宮城県柴田町産) 〇しばたde酢(イチジク):醸造酢(宮城県柴田町製造)、砂糖(粗糖 鹿児島県)、イチジク(宮城県柴田町産) 内容量:200ml 酸度:2.3% 希釈倍数:お好みで薄めてお召し上がり下さい。 保存方法:直射日光を避け常温で保存 賞味期限:製造日から1年 販売者:しばたの未来株式会社 〒989-1601 宮城県柴田郡柴田町船岡中央3丁目7-20 TEL:0224-87-8970 FAX:0224-87-8973 https://www.shibata-mirai.jp/
-
一目千本桜 燻製ミックスナッツ(40g)
¥700
こちらは(一社)大河原町観光物産協会会員商品です。 白石川堤一目千本桜で有名な柴田町の倒木や間伐した桜の木を細かく砕き、燻し上げています。香りが強く、馴染みのある燻製の香りと塩竈の藻塩の組み合せをお楽しみください。 2024年9月26日より価格改定 名称:燻製ミックスナッツ 原材料名:アーモンド(アメリカ産)、くるみ、カシューナッツ、塩竈の藻塩 内容量:40g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存 賞味期限:製造日から2か月 使用チップ:一目千本桜の燻製チップ 販売者:しばたの未来株式会社 〒989-1601 宮城県柴田郡柴田町船岡中央3丁目7-20 TEL:0224-87-8970 FAX:0224-87-8973 https://www.shibata-mirai.jp/